- スタッフ
スタッフの扱いやすさと食の安全を考えたらコモスイでした
コモスイは飲食業でも重宝されています。
今回は、高齢者向けに宅配弁当を配達している会社の鈴木代表取締役にお話をうかがいました。
【インタビューに答えてくれた方】
株式会社オプスモ
高齢者向け宅配弁当サービス
鈴木達也代表取締役

スタッフの扱いやすさと食の安全を考えたらコモスイでした
目次
1食品を扱うからこそ安全性を追求
1-1殺菌効果と安全性
1-2保管は省スペース、在庫管理と発注作業も楽に
2厨房で大活躍のコモスイの使用例
2-1お弁当箱空容器
2-2調理台
3飲食業の方にはぜひ使ってほしい
※イ)インタビュアー
食品を扱うからこそ安全性を追求
イ)コモスイを使い始めたきっかけを教えてください。
コモスイ代理店からのご紹介です。
今までのアルコール+塩素系よりコストが安くすむこと
使いやすさ
手についても大丈夫
この3つの魅力に感じて決めました。
殺菌効果と安全性
イ)コモスイを使い続けてくれているのはなぜですか?その魅力を教えてください。
使い始めてから、問題がない事、満足していることから使い続けています。
水で2倍に希釈してスプレーするという気軽さと危険が伴わない事は大きいですね。
アルコールや強い塩素系(次亜塩素酸ナトリウム)は独特な強い匂いがしますが、コモスイは匂いが残らないのもありがたいです。
イ)コモスイを利用する前にはどのような事でお困りでしたか?
以前はアルコールで匂いが残ってしまうのと、容器に人体に悪影響のあるものは吹き付けられないのと、でいいものはないかと思っていました。
消毒の塩素系は、服などに飛び散ると白くなってしまうし、手などについてしまうと危険もあります。
希釈すれば危険はないと言っても、希釈するのも大変ですし、危険を伴う作業ですから。
それと、ストックしておくスペースにも限りがありますし、在庫管理も大変でした。
イ)コモスイを使うようになって改善されましたか?
はい。改善されました。
コモスイならスプレーした直後でも気になる匂いはありませんし、数分後蒸発してしまえば匂いはのこりません。
アルコールで出来ない事をコモスイは網羅していますね。
O-157やノロウィルスにも対応していると聞いて、助かっています。
今のところ食中毒や感染の報告はありません。
消毒出来るのに白くならない、
菌や有機物に触れた後は水に戻るという事で安心です。
在庫の件に関しても、アルコールと塩素系2種類おかなくてすむのはとても助かっています。
在庫を置く場所が省スペースで済み、設置場所かさばりません。
在庫管理が楽になりました。
保管は省スペース、在庫管理と発注作業も楽に
イ)作業の部分で楽になったことなどありますか?
アルコールと塩素系2種類おかなくてすむのということで、在庫確認と発注のタイミングも管理しやすくなりました。
一目瞭然で見えますし、そろそろかなと注文したら2~3日で届くのもありがたいです。
コスト削減につながったのも助かりました。
以前と比べて2/3か1/2くらいになっています。
厨房で大活躍のコモスイの使用例
イ)実際にどんな使い方をしていますか?具体的に教えてください。
お弁当箱空容器
お弁当箱空容器にスプレーして蒸発を待ちます。

調理台
調理台にスプレーして拭き取ります。

他に手指の消毒にも使用します。
飲食業の方にはぜひ使ってほしい
イ)コモスイをどのような方にお薦めしたいと思いますか?また、最もお薦めしたい部分はどこでしょうか?
お弁当業や飲食業など、同業者に薦めたいです。
O-157やノロウイルス対応で、いろんな種類の殺菌剤を使わなくていい、1種類でまかなえてコストが安いということと、ストックスペースが少なくてすみ何種類も置かなくていいのは助かるというのをお伝えしたいです。
飲食業界は店内が狭いケースも多いので。
イ)本日はありがとうございました。
インタビュアー/ライター:仁井田 明美(にいた あけみ)
保育士として保育園や障害児療育施設等、約20年間現場で働いていたが、体を壊したことをきっかけに異業種であるライターへ転身。Webコンテンツを得意とし、コーポレートサイトの見直しなどを行う。現在保育士経験を活かし、子育て・介護に関する記事のインタビュー&執筆も手掛けている。